2020年08月03日

超デカイ幼虫???

A職員 「えんちょうせんせ~い超でかい幼虫が・・・デッキのグリーンカーテンに
   しがみついていま~す。」

園長 「え~???超でかい幼虫???ヨナグニサン???」

注:ヨナグニサンとは、鱗翅目ヤママユガ科に分類されるガの一種。前翅長は130mm-140mmほどで日本最大、昆虫の中で翅の面積が最大のガとして知られている。Wikipediaより抜粋

冗談を言いながらデッキに出てみました。

超デカイ幼虫???


なるほど!!!デカイ!!!(この幼虫はどうやらススメガ科の幼虫らしい。)
いわゆる♪~イモムシゴーロゴロ♪のイモムシですね。

でもこの幼虫は8センチメートル(先ほど見たオオゴマダラの幼虫は7センチメートルでした)
さほど変わらないのに・・・「超デカイ」ようにみえる
そう!長さは同じくらいでも胴体が太いんです。そして色もシック。(大きいものは15cmくらいになるみたい)

A職員「この幼虫は、どうしますか?駆除します?」



そーなんです。不思議なことだけれどオオゴマダラは、黄金の蛹⇒オオゴマダラ蝶となって大方の人に可愛がられているのですが・・・


超デカイ幼虫???超デカイ幼虫???


蛾の幼虫は太~くて長い。見た目もイマイチ。あまり人気ないんですね(でもコアなファンはいるようですよ)
超デカイ幼虫???


おんなじ幼虫なのに・・・


絵本はらぺこあおむしでご存じだと思いますが、幼虫はみんな食いしん坊なんですよ。
ススメガの幼虫も葉っぱを食べつくすので「害虫」みたいなんですよ。

でも・・でも・・・毒も無いし・・・オオゴマダラと同じように生きてるし・・・一生懸命育つために食べてるだけなんです。


だから、場所を移して居場所を変える(変えさせていただきま~す)ことにしました(職員通路側のグリーンカーテンに)

超デカイ幼虫???


A職員もほっと一安心「安堵しました~枝を移しましょうねぇ」

(農家さんや園芸家さんは実際には困っている方々もいらっしゃると思います。ごめんなさい)



子どもたちは、オオゴマダラ幼虫と同じように興味津々です。

超デカイ幼虫???



「はらぺこあおむし」
歌詞/ エリック・カール  訳/ もりひさし

「おや はっぱのうえに ちいちゃな たまご」
おつきさまが そらからみて いいました


おひさまが のぼって あたたかい にちようびの あさ
ぽんと たまごから あおむしが うまれました
ちいぽけな あおむし あおむしは おなかが ぺこぺこ
あおむしは たべるものを さがしはじめました


そして 月ようび 月ようび りんごを 1つ たべました
それで もやぱり おなかは ぺっこぺこ

火ようび 火ようび なしを 2つ たべました
それで もやぱり おなかは ぺっこぺこ

水ようび 水ようび  すももを 3つ たべました
それで もやぱり おなかは ぺっこぺこ

木ようび 木ようび いちごを 4つ たべました

それで まだまだ おなかは ぺっこぺこ

金ようび 金ようび オレンジを 5つ たべました
土ようび 土ようび あおむしの たべたものは なんでしょう


チョコレイトケーキと アイスクリームと ピクルスと チーズと サラミと
ペロペロキャンディーと さくらんぼパイ
ソーセージ カップケーキ それから スイカですうて!


そのばん あおむしは おなかがいたくて なきました
あおむしは おなかが いたくて なきました


つぎのひは また 日ようび あおむしは みどりの はっぱを たべました
とても おいしい はっぱでした おなかの ぐあいも すっかり よくなりました


もう あおむしは はらぺこじゃ なくなりました 
ちっぽけだった あおむしが こんなに おおきく ふとっちょに


まもなく あおむしは さなぎに なって なんにちも ねむりました
それから さなぎの かわを ぬいで でてくるのです


「あっ ちょうちょ!」 あおむしが きれいな ちょうちょに なりました!






Posted by kazeuta at 17:51│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。